2025.10.11
ニュースレター191号できました!
2025.10.01
チア・コンベンション アメリカから専門家8名来日! No.8 認定言語療法士によるトラウマと言語能力の分析とサポート方法ジャネット・ホール Janet Hall M.A. CCC-SLP
2025.10.01
チア・コンベンション アメリカから専門家8名来日! No.7 読み書きの障害(ディスレクシア)を克服し、子どものかんしゃく・怒りを抑え、神さまによって積極的に学習できる心を育む! ベス・ナカツイ Beth Nakatsui 東京・大阪
2025.10.01
東京・大阪で11月28日(金)・29日(土)/12月1日(金)・2日(土)開催の チア・コンベンション2025のパンフレットが完成しました!
2025.09.22
チア・コンベンション アメリカから専門家8名来日! No.5 & 6: 学習障害・トラウマを克服した臨床ソーシャルワーカーによるホームスクーリングの旅路 ― トラウマの回復法
2025.09.20
チア・コンベンション アメリカから専門家8名来日! No.4:脳の聖書的な発達! ユージーン・ヤング医学博士
2025.08.19
インスタグラム おくらばせながら、始めました!よろしくお願いします
Next Event!
EVENT
父の心を子に向け、
子の心を父に向けて(マラキ4:6)
NEW!Vol.8「就学義務違反」と書かれた手紙が 教育委員会から届いた事例の対応について
NEW!Vol.7ホームスクーラーの小中学校における 成績表について
学校・教育委員会、祖父母の皆さん向けの「プレゼン用台本」&「ポストイット箇所」を作成!
「学校・教育委員会との接し方」
Vol.1 備えあれば憂いなし! 教育委員会との面談に備えて
Vol.3 ホームスクーラーへの教科書無償提供を巡る教育委員会とのやり取り
Vol.4 教育委員会から、「教育機会確保法」を下位の法律と言われたケースについて
Vol.5 「教育機会確保法は、積極的なホームスクーラーのための法律ではない」と教育委員会に言われたケース
チア・留学情報 2020 Vol.1 – 内申書は親が書き、2分でOK! SAT対策等はしっかり!
ホームスクーリングの中で開かれる弁護士への道・神の計画
「Aさんファミリーの途中経過レポート ①司法予備試験合格のB君のケース」
NEW!対談 浮島 智子 元文科副大臣 (「多様な学びを創る」超党派国会議員連盟幹事長)
本編(詳細版)完成!「高校入試内申書から出欠日数削除」(チア・にっぽん提案)国会審議へ! 笠議員、国会質疑で永岡文科大臣から「しっかり検討していく」の言質を取る
「高校入試内申書から出欠日数削除」(チア・にっぽん提案)国会審議へ! 笠議員、国会質疑で永岡文科大臣から「しっかり検討していく」の言質を取る
対談 寺田 学 衆議院議員 (超党派多様な学びを創る議連事務局長) 寺田 静 参議院議員 (同議連所属議員)
対談 笠 浩史 元文科副大臣 多様な教育/ ホームスクーリングをめぐる5つの問題提起